拒食症
診断テスト

カウンセリング 名古屋|聖心こころセラピー
拒食症 診断テスト|名古屋聖心こころセラピー

質問数:44問  所要時間:約3分
該当する箇所をクリックしてください
自動で集計・診断します
 

【質問1】
今の自分を理想通りのスリムだとは思わない


       

【質問2】
痩せていることが美しさには絶対に必要だと思う


       

【質問3】
現状に満足していない、もっと痩せて綺麗になりたい


       

【質問4】
少しでも太るととても醜く感じる


       

【質問5】
自分の見た目にコンプレックスを抱いている


       

【質問6】
これまでに激しいダイエットをしたことがある


       

【質問7】
食べる量を減らしたり、食べなかったりすることが多い


       

【質問8】
食べることが怖い


       

【質問9】
食べることに罪悪を感じる


       

【質問10】
食欲自体が最近は無い、もしくは食欲と戦っている


       

【質問11】
食べても満腹感がない、もしくは食べてもすぐお腹いっぱいになる


       

【質問12】
食べた後は吐いたり、下剤を飲んでリセットしようとする


       

【質問13】
周囲は「やせている」と言うが、私はそうは思わない


       

【質問14】
家族や友人から「もっと食べたほうがいいよ」と言われている


       

【質問15】
最近集中力が無くなった


       

【質問16】
昔から頑張り屋だとよく言われた


       

【質問17】
親の望む子であろうとした


       

【質問18】
身体がめっきり疲れやすくなった


       

【質問19】
寝つきが悪く、睡眠不足が続いている


       

【質問20】
月経不順、もしくは生理がこない


       

【質問21】
肌の艶が無くカサカサする


       

【質問22】
急に泣きたくなるなどの衝動に駆られる


       

【質問23】
急に不安になって居たたまれなくなる


       

【質問24】
頑固、こだわりが強いと家族に言われたことがある


       

【質問25】
自分はダメな人間だと思う


       

【質問26】
自分のことが嫌いである


       

【質問27】
何もしたくなくやる気が出ない


       

【質問28】
勉強や仕事の効率が悪くなったように思う


       

【質問29】
ちょっとしたことでイライラする


       

【質問30】
人との関わりを持ちたくない、誰にも会いたくない


       

【質問31】
弱い自分を他人に見せたく無い、知られたく無い


       

【質問32】
異性や性的な興味が薄れた、もしくは無くなった


       

【質問33】
体重や食事のことで頭がいっぱいで、日常生活に支障が出ている


       

【質問34】
お菓子や炭水化物、油っぽいものは避け、水や野菜、こんにゃくなど低カロリーなものばかり食べている


       

【質問35】
細かくカロリー計算をしたり、実際に計りで重さを測ったりする


       

【質問36】
人と一緒に食事をしたくない


       

【質問37】
家庭、学校、職場での人間関係が上手くいっていない


       

【質問38】
周囲から体型について馬鹿にされた経験がある


       

【質問39】
痩せていないと愛される価値が無いと思う


       

【質問40】
幼少期、親の仲が悪く喧嘩が絶えなかった


       

【質問41】
親から細かく注意されたり、小さなことでも怒られたりした


       

【質問42】
両親は家にいることが少なく、一人でいることが多かった


       

【質問43】
何でもキチッと完璧にやらないと気が済まない


       

【質問44】
少しの間違いでも全てが失敗したように感じる


       


▲ページトップに戻る