パニック障害
診断テスト

カウンセリング 名古屋|聖心こころセラピー

質問数:40問  所要時間:約3分
該当する箇所をクリックしてください
自動で集計・診断します
 

【質問1】
以前の自分と比較して、現況を情け無く思っている


       

【質問2】
幼い頃、両親のいづれかと別離していた、もしくは祖父母を中心に育てられた


       

【質問3】
子供の頃、親から過保護や過干渉、もしくはネグレクト(無関心)であった。


       

【質問4】
子供の頃、人見知りの性格で友人にも頼ることが出来なかった


       

【質問5】
親や家族や夫婦の人間関係が上手くいっていない


       

【質問6】
学校での友達関係や職場の上司や同僚との人間関係が上手くいっていない


       

【質問7】
以前には学業や家事や仕事を目一杯頑張っており、休む暇もないほどであった


       

【質問8】
身の回りで大きな災害や事故や事件などがあり、そのことが起因で不安や恐怖がある


       

【質問9】
体調や気持ちの正常な維持に不安を感じ、そのため人混みが怖く避けている


       

【質問10】
閉鎖された電車や飛行機などに乗ることの勇気が最近では持てない


       

【質問11】
最近ではめっきり人と会うことが減った


       

【質問12】
お洒落をして出掛ける気力が持てない


       

【質問13】
仕事への意欲が以前よりかなり減退低下した


       

【質問14】
最近では趣味など今まで楽しく取り組んでいたことをする気が起きない


       

【質問15】
以前とは考えられないくらい気力が湧かず、行動範囲が狭くなった


       

【質問16】
性格は本来ならば、至って生真面目で何事にも全力で頑張る方だ


       

【質問17】
以前から几帳面で細かいことも気になる方だ


       

【質問18】
完璧主義なところがあり、出来ない自分を責めてしまう性格だ


       

【質問19】
昔から人の評価が気になり、批判されないように頑張って来た


       

【質問20】
元々曖昧が苦手であり、何事もきちんとこなさなければ気が済まない性質だった


       

【質問21】
思っていたようにいかなかったりミスをすると、自分をすぐに責めてしまう


       

【質問22】
人前で失敗や失態を晒することを非常に恐れている


       

【質問23】
現状では、身近な人が側に居ないと行動が取れない時がある


       

【質問24】
何か悪いことが起きないかと常に緊張しながら生活している


       

【質問25】
現状の状態の自分には幻滅している


       

【質問26】
苦手な状況になると鼓動が急に早くなるなどの動悸が起こる


       

【質問27】
緊張や不安を感じると手のひらや全身に汗をかく場合がある


       

【質問28】
身体や手足が震え自分で自分を支えられなくなる場合がある


       

【質問29】
息苦しさを感じる、過呼吸になり救急車で運ばれたことがある、もしくはそれに準ずることがあった


       

【質問30】
窒息感、喉に何か詰まったような感じが時折ある


       

【質問31】
胸に痛みを感じ、とても気分が悪い


       

【質問32】
急に吐き気がする、もしくはお腹の調子が悪い


       

【質問33】
めまい、頭がクラクラする、足元がふらつくなどのいづれかがある


       

【質問34】
時々自分が自分でないように感じる、自分の周りに見えない壁があるような感覚がある


       

【質問35】
自分は気がおかしくなってしまうのではないかと心配になる


       

【質問36】
死んでしまうのではないかと怖くなる場面がある


       

【質問37】
身体全体、もしくは身体の一部がしびれたり、痛みを感じる


       

【質問38】
最近、寒気がする、または身体の表面がほてり熱っぽい


       

【質問39】
(発作を経験し)「また辛い思いをするのではないか」「急に倒れて、周りの人に迷惑を掛けてしまったらどうしよう」など強い不安を感じて生活に制限がある


       

【質問40】
毎日の生活が楽しくなく、マンネリ化しており閉塞感を感じる


       


▲ページトップに戻る